システムエンジニアになりたいけど「プログラミングって何?」「言語とは?」と、頭のなかがハテナマークだらけの初心者のみなさん。
今回は丸っきり知識がない方にもおすすめな、プログラミングスクール「テックブースト」について紹介します。
「スクールはお金がかかるから」という理由で、時間がかかっても独学をえらぶ方もいるでしょう。もちろん独学からエンジニアになった人もたくさんいます。
しかしコロナ過で、テレワークが可能なエンジニア職に注目が集まっている今、好条件で転職したいなら短期学習が可能なスクールも選択肢にいれてみてはいかがでしょうか?
目次
テックブーストとは?
テックブーストは株式会社Branding Engineerが運営している、プログラミング学習スクールです。
他にもIT・ゲーム業界特化型の転職エージェントサイト「テックスター」を運用しており、学習だけでなく人材派遣にも力をいれています。
スクールの概要は以下の通りです。
受講方法 |
通学・オンライン |
会社 |
株式会社Branding Engineer |
習得スキル |
HTML/CSS・Ruby/Ruby on Rails |
学習期間 |
3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月 |
スクール費用 |
【スタンダード】 入学金:126,500円 月額:32,780円 |
【ブースト】 入学金:219,780円 月額:32,780円 |
|
公式サイト |
テックブーストの特徴3つ
右も左もわからない初心者でも、仕事の合間に勉強したい会社員でも入校できる比較的に敷居が低いスクールです。
数あるプログラミングスクールでも、テックブーストの強みは3つあります。
特徴①学習期間や方法をえらべる
テックブーストの受講期間は「3ヵ月・6ヵ月・12ヵ月」から選択でき、学び足りなければ月額料金を支払うことで、延長してスクールに通えます。
自分のライフスタイルに合わせて受講期間をえらべるので、無理なく続けられるでしょう。
また選べるコースが2つあり、基本をかじりたいという方は「スタンダード」を、実際にサイトを設計したい方は「ブースト」をえらべます。
スタンダード |
ブースト |
・HTML / CSS ・ベーシックターム ・追加機能を1つ開発 |
・HTML / CSS ・ベーシックターム ・要件定義やユーザー定義 ・オリジナルWEBアプリの開発 |
特徴②学習サポートが充実している
慣れない分野の勉強で気持ちが萎えてしまうこともありますよね?
そんなときにテックブーストでは、月4回~8回までメンタリングを実施しています。
簡単にいうと学習の進捗状況を確認したうえで、今後の課題の提案や悩みについてメンタル面でのケアをしてくれるサービスです。
1回につき1時間マンツーマンで相談できるので「挫折しないかな」と、不安な方でも安心して卒業まで学べるでしょう。
特徴③無料説明会にて事前にカリキュラムを把握できる
スクールに通うために高いお金を払うのに、抵抗を感じている方もいるのではないでしょうか?
そんな方にも安心して受講できるように、事前に無料説明会で相談ができます。
「プログラミングを学んで何をしたいのか?」「学習ペースはどれくらいになるのか?」を、中心に話を聞いてもらえるのがテックブーストの特徴です。
ゴールを事前に共有できるので、学習期間やかかる費用についても把握できます。
テックブーストの良い評判・口コミ
そろそろ「テックブーストに興味がでてきた!」という方もいるのではないでしょうか?
最後にサイトを使用したユーザーのコメントや評判を集めてみました。実際使ってみた感想で多かったコメントは、こちらの2つです。
プログラミング未経験からでもSEに転職できた
口コミで1番多かったのが「未経験からエンジニアになれた」という意見です。
テックブーストに申し込んだときは、どんな言語があるのかも分からない状態からスタートした方でも、SEとして転職できたそうです。
また転職支援や独立支援は系列サービスの「テックスター」で支援を受けれるメリットもあります。
メンターがついているので心強い
プログラミング学習の内容だけでなく、将来のエンジニアとしての働き方についても相談にのってくれたので安心して学習を進められた、という意見もありました。
分からないことがあると「自分はエンジニアに向いていないんじゃないか」と気弱になることってありますよね?
そんなときメンターに相談して、モチベーションを維持できた方も多いようです。
テックブーストの悪い評判・口コミ
評判は大方良いものの、やはり利用者が多いのでマイナスな口コミもありました。
カリキュラムに関する悪い評判はほとんどなかったテックブーストですが、提供するサービスに不満をもつユーザーの意見を2つ紹介します。
通学しながら学びたいけど地方にスクール拠点がない
学習スタイルに「通学も可能」とありますが、テックブーストで提供する教室は渋谷にしかありません。
そのため会社帰りに教室に立ち寄って勉強したいという方には、向いていないかもしれませんね。
さらに教室利用料は別途、月額22,000円かかってきます。
渋谷付近に住んでいる方以外には利用できないサービスに、がっかりしたというコメントもありました。
転職保証はついていない
テックブーストでは転職サポートはしているものの、転職保証自体はついていません。
例えば、就職が決まったら受講料を割引したり、入学金をキャッシュバックしたりというサービスはないということを覚えておきましょう。
学習プラス転職支援まで受けたいという方にとっては、物足りなさがあるかもしれません。
まとめ
エンジニアになるためにはプログラミング学習が必須です。
そしてIT分野で必要なスキルや知識は、更新スピードが速いという特徴があります。
ある程度スピード感をもって勉強していかなければ、いつまでたっても現場での仕事はできないでしょう。
だからこそお金をかけても、プログラミングスクールでゴールを決めて学習してみる価値はあると思います。