趣味でイラストや絵を描いている方に朗報です!そのイラスト、お金に化けるかもしれませんよ?
副業サイト「ランサーズ」では、ふだんは会社員として働きながら、デザイン関係の仕事を受注できます。
ランサーズは無料で登録でき、クライアントの要望に合わせたイラストを納品して、月数千円から多い方だと数十万稼げるサイトです。
デザインに関わる仕事をしたいと考えている方は、この機会にランサーズへ登録してみてはいかがでしょうか?
今回の記事では、ランサーズで受注できるデザイン関連の仕事を紹介します。
また「どれくらい稼げるの?」という疑問についてもお答えします。
目次
ランサーズでできるデザイン系の仕事とは
ランサーズは仕事を依頼したい企業と、仕事をしたい個人の仕事マッチングサイトです。
オンライン上で稼げるような仕事を主にとり扱っています。
ランサーズを利用するユーザーは個人だけでなく、KDDIやGREEといった大手企業も依頼をだしています。
実際にこれらの企業が、デザイン関連の仕事をランサーズで過去に募集していました。
そんなランサーズでのデザイン関連の仕事は、大きくわけて6つあります。
さっそくどんな仕事があるのか見ていきましょう。
デザインの仕事一覧
デザインの仕事といってもたくさんあります。
イラストをつくりたい方もいれば、WEBデザインで稼ぎたい方もいますよね?
ランサーズで募集されるデザイン関連の案件は、6つのカテゴリに分類されます。
- ロゴ・イラスト・キャラクター
- 印刷物・DTP・その他(チラシ作成・名刺作成・カタログ作成)
- 看板・地図・インフォグラフィックス
- POP・シール・メニュー
- CDジャケットデザイン・装丁・ブックデザイン
- プロダクト・CADデザイン・3Dモデリング・インテリアデザイン
こんなにたくさんの仕事の依頼があり、プロ級のレベルを求められるものから、実績がなくてもOKな初心者向けの仕事もあります。
ランサーズのデザイン関連の仕事の報酬は?
せっかくならイラストの趣味も楽しみつつ、お金も稼ぎたいですよね?
公式サイトがクライアント側に「このくらいの金額でワーカーに依頼するのが適切ですよ」と提示しているものをまとめました。
- ロゴ制作:2万~8万5千円
- イラスト制作:3万~5万円
- キャラクターデザイン:3万~5万円
- LINEスタンプ作成:2万~8万5千円
- チラシ作成:6万2千~10万6千円
- 名刺作成:1万~5万円
こうしてみると、1件につき万単位で稼げるデザインの仕事は副業にもぴったりではないでしょうか。
とはいえ初心者むけの案件と、プロレベルのものとでは金額が異なりますのでご了承ください。
ランサーズ初心者はコンペに応募しよう
ランサーズでは3つの依頼方法があり、そのなかでも初心者におすすめしたいのが、「コンペ形式」です。
クライアントが募集している仕事に、まずは成果物を納品し、提案者のなかでクライアントに選ばれた方のみ、報酬が支払われる方法になります。
こうして書くと「初心者なのに、選ばれるわけない」と思う方もいますよね。
ですがランサーズでは絞り込み検索という機能があるので、「初心者向け」に範囲を絞って検索が可能です。
もし仮に選ばれなかったとしても、作成した成果物は自分の実績として公開できるので、全くの無駄になるかといえばそうではありません。
経験もつめて、ポートフォリオにのせる提示作品にもなるので、初心者の方こそガンガン応募していくといいでしょう。
まとめ ランサーズでデザインの副業をしよう!
未知の感染症が流行し、失業者数が10万人を超えた2021年。
もしかしたらリストラされたらどうしようと、不安を抱えている方もたくさんいるでしょう。こんな世の中だからこそ、これからの時代は自分で稼げる力が必要になってきます。
イラストを描くのが趣味の方や、デザインの仕事に興味があるという方は、ぜひ副業としてランサーズで稼ぎませんか?
お小遣い稼ぎにもなりますし、手に職がつけられるメリットもあります。
無料で登録できるので、気軽にはじめてみましょう。