IT業界でも人気の職業のWEBエンジニア。
「知識がないけど、興味はある」そんな未経験者でも3ヵ月あれば、WEBエンジニアとして稼げるようになります!
とはいえ転職するにせよ、副業で稼ぐにせよ、WEBエンジニアの仕事をするには身につける必要があるスキルがあります。
今回の記事では……
「WEBエンジニアってどんなことをするの?」
「未経験からWEBエンジニアになる勉強方法ってあるの?」
こんな疑問にお答えしています。
目次
WEBエンジニアとは?
そもそもWEBエンジニアってどんなことをするの?
なんとなくアプリやWEBサイトを作るようなイメージはあるけど……
初心者の方でも分かりやすいように、WEBエンジニアのあれこれをまとめました。
WEBエンジニアの仕事内容
ざっくり言ってしまうと、WEBエンジニアの仕事はWEBアプリケーションを作成することです。
例えば、ECサイトやアプリの開発、企業のHP作成などを行います。
具体的な仕事は、5つの工程にわかれています。
- クライアントの要望を聞く
- 意見を元に、サイトの設計図をつくる
- 設計図に沿って、サイトを開発・コーディングする
- 動作の確認やテスト作業をおこなう
- サイトの運用と保守
このような流れで、仕事を進めていきます。
WEBエンジニアの必要な知識・資格
WEBエンジニアは学歴や資格がなくてもできる仕事です。
とはいえ、何の知識もないという未経験者が、やってみようと思ってもなかなか難しい仕事でもあります。
そのためまずは、基礎となる知識を学ばなければなりません。
具体的にどんな知識が必要かというと……
- HTML、CSS、JavaScripなどの、サイトの見た目をつくる知識
- PHP、Java、Pytho、Rubyなどのプログラミング言語
このような知識やスキルを身につけなければなりません。
プラスアルファとしてクライアントとのコミュニケーション能力や、問題が発生したときの対応力、ロジカルな思考といった要素も求められます。
WEBエンジニアの月収
稼げるかどうかは、仕事をするうえで重要ですよね?
正社員のWEBエンジニアの年収は、平均すると400万円~500万円となっております。
月収だと30万円以上ですね。決して高収入ではありませんが、人手不足もあり安定して仕事があるのがWEBエンジニアです。
では副業やフリーランスでは、稼げるのか?というと、結論、稼げます。
WEBエンジニアとしてスキルを磨けば磨くほど、ニーズは高まり報酬もアップします。
過去の「IT人材白書」のデータによると、10人に1人がフリーランスのWEBエンジニアとして年収1000万円ほど稼いているとわかっています。
また1件あたりの報酬単価も高いので、副業でも1件3万円の案件を月3件受けるだけで、約10万円の稼ぎになります。
そのためこれから副業をはじめようと考えている方にも、WEBエンジニアはおすすめです。
未経験者でも目指せる!WEBエンジニアになる方法
稼げるならWEBエンジニア目指したい、そう思ってきてませんか?
勉強は必須ですが、1度身につけてしまえばWEBエンジニアのスキルは一生ものです。
そんなWEBエンジニアとしての知識や技術を身につける方法を3つ紹介します。
プログラミングスクールに参加する
メジャーな勉強方法として、お金をだしてプログラミングスクールに参加することです。
IT企業が増えたことにより、スクールの数も増えました。
完全オンラインで学べ、マンツーマンで分からないことを聞けます。
なかには就職支援や仕事を紹介してもらえるスクールもあるそうです。
だいたい3ヵ月コースで30万円が相場ですが、これを安いととるか高いととるかは、あなた次第でしょう。
実績の多いおすすめプログラミング、エンジニアスクール
- ポテパンキャンプ (都心のみ)
- TechAcademy
独学でwebエンジニアの学習をする
スクールに通うお金がない、という方は独学でも学習はできます。
1冊テキストになる書籍を購入して、毎日プログラミング学習に励みましょう。
今は、WEBエンジニア向けの学習動画やサイトが無料で公開されていますので、書籍でわからないことがあったら調べてみるといいでしょう。
独学では自分のペースで学習できるいい面もありますが、反面、つい勉強を後回しにしてしまい全然勉強が進まないことも……
そうならないためにも、WEBエンジニアななるための目標をたてるといいでしょう。
おすすめの無料学習サイト
エンジニアやプログラミング、webデザイナー界隈で鉄板のオンライン学習サイトです。
深いとこまでは学べませんが、無料でわかりやすい動画講座が沢山あるので学習の助けになることでしょう。
職業訓練校に通う
お金もかけたくないけど、独学だと挫折しそう……
そんな方は、思い切って職業訓練校へ行ってみませんか?
タダで学べるうえに、条件がそろえば失業保険を受け取りながら通えるます。
生活費の心配もありません。
学校へ通いながら学び、就職先も斡旋してくれるので、将来、WEBエンジニアに就職したいと考えている方にはおすすめの方法といえるでしょう。
未経験からのwebエンジニアまとめ
WEBデザイナーになるためには勉強は必須です。
しかしいったん身につけたスキルは、副業としてのお小遣い稼ぎにもなります。
なんならフリーランスとしても稼ぎやすい仕事なので、この際に独立を目指して勉強をがんばってみてはいかがでしょうか?